『映画テレビ技術』2015年 11月号 No.759
B5版 126頁
<本体1,500円+税> 送料87円
【目次・掲載内容】
・MPTE AWARDS 2015 開催概要
・表彰式 式次第
・ごあいさつ
・各賞受賞者一覧
・[受賞報告記事目次]
・経済産業大臣賞(日本映画テレビ技術大賞)受賞報告
・技術開発賞 受賞報告
・映像技術賞 受賞報告
・英文目次
・広告目次
・会報
・法人会員一覧
・編集委員会
【受賞報告記事】
・第18回 経済産業大臣賞(日本映画テレビ技術大賞)
/第68回 日本映画テレビ技術協会 技術開発賞
| 30型有機EL搭載4KマスターモニターBVM-X300の開発 |
|
ソニー(株)プロフェッショナル・ソリューション事業本部 VPS事業部設計3部、CCS事業部企画部 |
・第68回 日本映画テレビ技術協会 技術開発賞
| 小型姿勢センサーを用いた手持ちカメラによるバーチャルスタジオの開発 |
| 加藤大一郎、武藤一利、三ッ峰秀樹(NHK放送技術研究所) |
・第67回 日本映画テレビ技術協会 技術開発奨励賞
| 3Dシミュレータと連動可能な次世代調光操作卓 |
| 兼岩克、道本啓介、瀧本貴士、葛原宏一(朝日放送(株)) 及びパナソニック(株)エコソリューションズ社 |
・第67回 日本映画テレビ技術協会 映像技術賞
| [撮影] |
| 「紙の月」 |
| シグママコト |
| [撮影] |
| 「家族狩り」 |
| 森哲郎((株)TBSテレビ) |
| [撮影] |
| 「君が僕の息子について教えてくれたこと」 |
| 渡瀬竜介(日本放送協会) |
| [照明] |
| 「紙の月」 |
| 西尾慶太 |
| [照明] |
| 土曜ドラマ「55歳からのハローライフ」第3回「結婚相談所」 |
| 岩下研一(日本放送協会) |
| [録音] |
| 「WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~」 |
| 石貝洋[録音]、岡瀬晶彦[音響効果]/td> |
| [音声] |
| 土曜ドラマ「55歳からのハローライフ」最終話「空を飛ぶ夢をもう一度」 |
| 中本一男((株)NHKメディアテクノロジー) |
| [美術] |
| 「0.5ミリ」 |
| 竹内公一 |
| [美術] |
| 大河ドラマ 「軍師官兵衛」 第21回「松寿丸の命」 |
| 山内浩幹、神林篤、川名隆、伴内絵里子(日本放送協会) |
| [編集] |
| 「紙の月」 |
| 佐藤崇 |
| [編集] |
| テレビ東京開局50周年特別企画?ドラマスペシャル「永遠の0」 |
| 涌井真史((株)ビデオスタッフ)、佐藤利史、河野弘貴((株)ビデオフォーカス) |
| [アニメーション] |
| 「楽園追放─Expelled from Paradaise─」 |
| 「楽園追放」制作チーム((株)グラフィニカ) |
| [VFX] |
| 「甲殻不動戦記ロボサン」 |
| 「甲殻不動戦記ロボサン」制作チーム(東映アニメーション(株)) |
| [OAG] |
| 「第91回箱根駅伝」における箱根エリア コース解説CG映像 |
| 蓑毛雄吾、佐藤誠、鈴木寿晃、神崎正斗(日本テレビ放送網(株)) |
11月号特集記事
・(株)日テレ・テクニカル・リソーシズ 巨人戦4K生中継 技術概要
飯島章夫・今野智道・清水新太郎
・NHKスペシャル「新島誕生 西之島」無人機撮影の舞台裏
齊藤文彦・高野克彦
・超高感度カメラで撮影する、オーロラのフルHDリアルタイム映像
興和光学株式会社技術部 金原達哉
・〈大学発4Kコンテンツ〉の制作から見えてきたもの
佐藤一彦
・次世代メディア伝送規格MMT~メディア配信から高精細映像制作まで
仲地孝之
・加速する4K・8K化
元橋圭哉
・全天周カメラ「MAKIBISHI」設計開発
~オーロラ撮影に至るまで~その2
日本科学技術振興財団 糸屋覚
・小型4Kフォーカスアシスト装置FA-P1の開発
(株)計測技術研究所:中村晋一郎
NHK放送技術局:増田裕康 NHK放送技術研究所:船津良平
・ISO/TC36活動報告 ~第23回 総会を終えて
ISO/TC36国内協議会事務局 石井亜土
・ニューストピックス
・広告目次
・英文目次
・会報
・法人会員一覧
・編集委員会
